[2019年 成育医療センターで出産]入院は個室にする?大部屋にする?

sponsored link
出産
記事内に広告が含まれています。
sponsored link

妊娠後期にさしかかり、期待と不安とともにお腹が大きくなってくると、そろそろ入院生活のことが気にかかってきます。

入院は個室にすべきか、大部屋にすべきか。2019年に成育医療センターで出産した私の経験談をお話しさせてくださいね。

sponsored link

「え、大部屋でいいでしょ」

第一子を都内近郊の総合病院で出産したわたくし。その時は大部屋に入院し、何のストレスもなく過ごしました。他のママとの交流も楽しかったので、第二子も迷いなく大部屋にしました。

成育医療センターの大部屋は、1室4ベッド。大部屋でしたら追加料金はかかりませんが、個室だと1日につき2万円ほどのプラス料金がかかります。トータルでざっくり10万円ほどでしょうか。金額的にもぜいたくかなーとも思い、大部屋に。

壮絶の母子同室…

成育医療センターは、基本的に母子同室。出産直後から赤ちゃんと一緒に過ごします。常に一緒にいることで、退院後も自宅でスムーズに育児ができるというメリットがあります。

でもね、生まれたばかりの赤ちゃんって、泣いてばかりなんです。夜中だって、我が子はもちろん、同室の赤ちゃんたちもしょっちゅう泣いています。

夜中に我が子がギャーっと泣き出して慌てて抱っこして、30分かけて授乳して、ああ、やっと赤ちゃん寝た。私も眠ろう…とウトウトしたところに、同室の赤ちゃんが泣き出すわけです。そのような中では、私も赤ちゃんもなかなか眠れませんでした。

日中は日中で

日中も、大部屋はにぎやかです。毎日のように面会に訪れるじじ&ばば。生まれたばかりのかわいい孫を前にして、大人しくしていられるわけがありません。

「ちょっと美人すぎやしないか!」「指長いから、ピアノかギターやらせるか!」。どのベッドも大騒ぎです。そんなわけで、昼間も仮眠できる感じではありませんでした。

ナーバスになるママたち

24時間体制での授乳に加え、同室の赤ちゃんの泣き声、日中の面会者の話し声で、睡眠不足な大部屋のママたち。かなり疲れが溜まっているようでした。

赤ちゃんが泣くたびにナースコールを押し、「あの…泣いてるんですけど…」と訴えるママ。面会に来た旦那さんに「帰りたい…」としくしく泣きつくママ。泣いている赤ちゃんを抱っこせずに、ぼーっと無表情で見てるママ。暗闇の中。ぎょっとしました。

私は経産婦でしたのでまだ気持ちにゆとりがありましたし、1日早く退院できるので、なんとかやり過ごしましたが、初産婦さんはかなりしんどかったのでは。

そのような中で同室のママと交流することもないまま、入院期間を過ごしました。食事の時間も、それぞれカーテンを閉めたまま。静かな病室に、ぽりぽり、かりかり、という咀嚼音だけが響いておりました。

4人で1つのトイレ、洗面所

大部屋にはトイレが1つ洗面所が1つ、ついています。このトイレが、詰まりやすくって。トイレットペーパーを多めに流しただけで詰まってしまうのです。そうなると修理するまで隣の大部屋のトイレを使ってくださいね、となります。

出産後便秘で苦しみがちなママにとって、4人で1つでも少ないトイレが、8人で1つとは!ジーザス!トイレ詰まってるけど、こっちもおなか詰まってるんだよ!

すぐにトイレの詰まりは直してもらえましたが、自分のタイミングでトイレに行けないのって、すごくストレスでした。

洗面所も1つなので、洗顔や歯磨きをするときは、他の方とかぶらないように、耳をそばだてて様子を伺っていました。

上の子と電話できない…

私は第二子の出産だったのですが、成育は病棟内に子供が入ることができず、入院中は上の子に会うことができませんでした。大部屋ではLINEでビデオ通話もできず、さみしい思いをしました。

また、大部屋ではコンセントからの充電が禁じられていて、モバイルバッテリーから充電をすることになります。電池残量を気にしながらスマホを使うのも、ややストレスでした。個室は携帯での通話も、コンセント充電もOKです。

結論 また成育で産むなら個室にします!

あくまでも個人的な感想ですが、もし次があるのなら、個室を選びます

個室の方が、自分と赤ちゃんのペースで育児をできると思うからです。周りを気にせずに、ゆったりと赤ちゃんとの生活を始められるのであれば、10万円払えるな、と思います。個室で朝ドラみながら、朝ごはん食べたいし。

とはいえ、怒涛の大部屋での日々も、今となっては愛しい時間。どんな入院生活であっても、きっと、あたたかな思い出になります。あの部屋で泣いていたママと赤ちゃんたちも、しんどかった入院期間を乗り越えたことが自信となって、今ごろは力強くしあわせな毎日を送っているはずです。

長くて短い入院生活、どうか楽しんでくださいね。

\出産予定日が決まったら忘れずに!/
出産予定日を入力するだけで、Amazonから無料でこんなベビー用品のサンプル詰め合わせがもらえたり、割引でお買い物ができますよー!詳しくはAmazonベビーレジストリのページをご覧くださいね。

>>成育医療センターでの検診、分娩、入院についての体験談はこちらに書いています。

RANKING

購入者100人のサイズ感口コミを徹底レビュー。抱っこ紐コニーkonnyの簡単サイズ選び。
抱っこ紐コニーkonnyを1年使ってみて分かった、メリット&デメリット。
[2019年 成育医療センターで出産]出産入院準備 持ち物リスト。あってよかったもの、使わなかったもの。
[2019年 成育医療センターで出産]実録24時 無痛分娩レポート
[2019年 成育医療センターで出産]入院は個室にする?大部屋にする?