さて、成育医療研究センターで産む!と決めたら、まずは初診予約なのですが、それが、簡単ではなかった…
初診予約はどうやってとる?
成育医療研究センターの産科初診予約は、自分で電話をしてとります。
私は、かかりつけの産婦人科で胎児の心拍確認後、「成育で分娩希望」ということを伝え、紹介状を書いてもらいました。先生がすぐに成育に電話をかけてくれたのですが、「患者本人が予約の電話をするように」ということで、その場では予約がとれず。急を要する場合以外は、自分で予約をとるようです。
そして紹介状を手に、意気揚々と成育に電話したのですが「現在お取りできる予約枠はありません」と言われてしまいました… ええー!紹介状があれば、すぐ予約取れるかと思ってた。
「産科の初診予約は、2週先の1週間分の予約を毎週月曜日朝9時より受付開始しますので月曜日にまたお電話ください」とのこと。回線が混み合って電話が繋がりにくくなること、早いときには午前中で1週間分の枠が埋まってしまうということを告げられ、背中がスーッと寒くなりました。
予約をとることすら、簡単ではなさそう。手帳に月曜9時電話!と赤字で書き入れ、その時を待ちます。
電話がつながらない!
月曜日。スマホに予約の電話番号を表示したまま時計とにらめっこ。8時59分57秒にコールボタンを押します。どきどき。
あ、つながった!と思ったら、「ただ今電話が大変混み合っております」の自動音声案内。リダイアル。リダイアル。リダイアル…。
ああ、高校生の時B`zのチケットをとるためにチケットぴあに電話かけまくったことを思い出すわー。と遠い目をしながらリダイアルをするも、時間は流れ、電話が繋がった頃には予約枠はすべて埋まっておりました。この週の予約戦争、敗北です。
予約が取れないまま、週数が進む不安
次のチャンスは、来週の月曜日。妊娠週数も1週進みます。次また予約が取れなければ、また週数も進みます。お腹の中で赤ちゃんは大きくなって行くのに、産む場所が決まらない不安。
いや、弱気になっても仕方ない!大丈夫だよ、かあちゃん絶対予約とる!ウルトラソウルッ!
家族総出で電話予約の陣
そしてまた月曜日。今度こそは予約をとる!鼻息!
だんな氏や母の協力もあおぎ、9時の決戦に備えてもらいます。私も早めに出勤し、会社の近くのカフェで9時を待ちます。
そして9時。ぶぁおーぶぁおー。開戦を知らせるホラ貝の音が響きます(脳内で)。自動音声案内、リダイアル、自動音声、リダイアル、を繰り返すこと15分。ついにその時がきた…!
やっと、電話が繋がったのです。やっと、ついに、初診予約がとれました。泣く。安心して、泣く。
成育医療センターの場合、この初診予約がとれれば、分娩の枠も確保されるそうです。逆に検診だけ成育で分娩は別の産院、ということはできないとのこと。
まずは一安心。だんな氏と母にもLINEで報告をし、お腹の子にも安心してね、となでなでいたしました。
紹介状の手配&初診予約はお早めに 家族にも協力を
成育の予約センターの方にお尋ねしたところ、他院からの紹介状がある人の方が予約枠が多く、優先されるそうです。また、紹介状がない場合、成育は大きな病院のため、初診時に5000円の特別料金がかかります。(大病院受診時の特別の料金 詳しくはこちら)
私はかかりつけの産科で何度か診察を受け、胎児の心拍確認ができてから紹介状をもらいました。紹介状をもらったことで安心して、のんびりと予約の陣に参戦してしまったので、週数も結構進んでおり、予約のとれない不安がひとしおでした。
成育では妊娠16週までに初診を受けるということになっていますので、心拍確認の前でも、妊娠が確定したらすぐに紹介状をもらい、予約をとればよかったなと思っています。
結局は自分で予約がとれましたが、家族にも予約電話の協力をしてもらえたのは精神的にも助かりました。不安を分かち合ってくれる存在はありがたいですね。
家族に予約の協力をしてもらう際には、妊娠週数、紹介状を書いてもらった医院名などを事前にお伝えしておきましょう。
*予約方法などは成育医療研究センターのホームページで最新の情報をお調べくださいね。
すてきなマタニティライフを!
\妊婦さんだけおトク!/
出産予定日を入力するだけで、Amazonから無料でこんなベビー用品のサンプル詰め合わせがもらえたり、割引でお買い物ができますよー!詳しくはAmazonベビーレジストリのページをご覧くださいね。
>>成育医療センターでの検診、分娩、入院についての体験談はこちらに書いています。